
News & Information
点鼻スプレー式インフルエンザワクチン「フルミスト®」のご案内
今シーズンも、点鼻スプレー式インフルエンザワクチン「フルミスト®」を導入いたします。
フルミストは、鼻腔に噴霧するタイプのインフルエンザ生ワクチンです。4種の弱毒化させたインフルエンザウイルスを鼻腔内に投与することで、インフルエンザ疑似感染状態をつくり免疫を得ます。不活化ワクチンで得られる血液の抗体に加え、ウイルスの侵入口である鼻腔局所の免疫も得られるため、発病予防効果がより高くなるとされています。少し長くなりますが、下記をよくお読みになった上で、お申し込み下さい。
動画でのご案内はこちらになります。
1.接種年齢等
- 対象年齢:2歳以上49歳以下 ※下記3「接種できない方」に該当する方は接種できません。
- 回数 :1回 (8歳以下で過去にインフルエンザワクチン未接種の人は2回)
- 値段 :8,800円(税込)/回
2.予約方法
お電話又はご来院で申し込み⇒入荷後ご連絡(10月下旬~11月中旬予定)⇒自宅で同意書の記入⇒接種
- 数・接種できる時期に限りがありますので、完全予約制・キャンセル不可とさせて頂きます(ワクチン確保数に達しましたら予約を終了します)。
- 入荷しましたら、当院より連絡させて頂きますので、ご都合と体調のよい時にご来院ください。(外来時間内 ・ 事前連絡不要)
- ご予約が確定している場合でも、年内に接種にいらっしゃらなかった場合は、ワクチンを処分させて頂きます。
その際、接種料は申込された方のご負担になりますので、予めご了承下さい。
3.接種できない方(禁忌)
- 2歳未満、50歳以上の方
- 過去にフルミストを含むインフルエンザワクチンで重度のアレルギー反応をおこした方
- 今までに喘息がみられた方、1年以内に喘息発作を起こした方
- アスピリン内服中の方
- ギランバレー症候群の既往がある方
- 重度の免疫不全の方と接触する方
- 妊婦の方(本来禁忌ではありませんが当院の判断で範囲を拡大してあります)
4.注意事項
- 接種後、鼻水や咳、咽頭痛、発熱などの風邪様症状がみられる場合があります。
- 生ワクチンに分類されますので、接種後4週は他のワクチン接種はできません。
- フルミストは国内未承認ワクチンなので、当院で使用しているフルミストは輸入代理店を通して輸入したものです。国内で承認された医薬品については、その使用によって事故が発生した場合に公的な機関からの補償を受けられることがありますが、輸入ワクチンについては、万が一の事故に対する公的な補償は存在しません。輸入代理店が独自に設けている補償制度はありますが、国内の公的なものに比べると十分とは言えません。輸入ワクチンを接種する際はこのことをご理解いただきますようお願いします。
- 接種時に鼻水・鼻づまりの症状がある場合、効果が半減してしまうため接種出来ない場合があります。
- 接種後すぐの過度な運動、接種後7日以内のスイミングは控えていただきます。
- 海外生産ワクチンであり生産状況によって入荷が出来ない又は入荷が大幅に遅れる場合がございます。
« 前の記事:唾液によるPCR検査について
» 次の記事:新型コロナウイルス唾液PCRの郵送対応を始めました
お問い合わせはこちら
048-641-8777
診療時間
午前 8:30~12:00
(受付:8:30~11:45まで)
午後 15:00~18:30
(受付:15:00~18:15まで)
休診日
水曜午後、土曜午後、日、祝祭日
診療時間
午前 8:30~12:00
(受付:8:30~11:45まで)
午後 15:00~18:30
(受付:15:00~18:15まで)
休診日
水曜午後、土曜午後、日、祝祭日