高血圧や糖尿病、脂質異常症などの慢性疾患の治療や予防は、食事療法以外にも定期的な有酸素運動が推奨されています。また、筋力トレーニングなどによる筋肉量の増加も基礎代謝が上がることで体重の減量や血糖値の軽減に繋がります。
当院では慢性疾患の予防に力を入れており、なるべく内服薬に頼らない、もしくは内服薬を減量したり中止するようにお手伝いさせていただいております。
当院と提携しているトレーニングジムをご紹介いたします。当院連携のプラン(入会金無料・4回22,000円)もございますので、ご興味のある方は職員にお尋ねください。
トレーニングジム Pearl Fitness
当院では腋窩多汗症の治療を始めました。
わき汗でお困りの方はご相談ください。
昨年2020年度、2020年4月から2021年3月までの1年間に当院で施行した内視鏡検査数です。
・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)1368件
・下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ )576件でした。
上部消化管内視鏡検査では、全1368例中6例の悪性腫瘍(前癌病変の十二指腸腺腫1例を含みます)を発見しました。
下部消化管内視鏡検査では、全576例中12例の悪性腫瘍を発見しました。
上記1944件の全内視鏡検査を、内視鏡指導医・内視鏡専門医である院長が施行しております。
2021年度の内視鏡検査も予約を受け付けておりますので、何か消化器症状にご心配がある方はお気軽にご相談ください。また、さいたま市の胃癌検診や大腸癌検診が間もなく始まります。毎年秋以降は内視鏡検査が大変混み合い予約が取りにくい状況になります。
特に昨年がん検診を受診しなかった方は、さいたま市の新型コロナウイルス感染者が少ない現在、早めの検診受診や内視鏡検査をご検討いただけたら幸いです。
当院では昨年より発熱外来を休止しております。37℃以上の発熱や咳や痰などの呼吸器症状の方の診察は一時的に休止しております。
休止に伴い、インフルエンザ、溶連菌、アデノウイルスなどの鼻腔や咽頭検査も中止している状況です。ご不便、ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
世界各国では新型コロナワクチンの接種が始まり、日本でも2月下旬から3月にかけて医療従事者を優先とした新型コロナワクチンの接種が始まる予定です。このワクチンがどのようなもので副作用やその効果、またいつ頃から接種できるのかなど、現時点で厚生労働省のホームページ公開されている内容や、先日埼玉県医師会で開催された医師向け説明会の内容をまとめてみましたので、ご参考になれば幸いです。