
唾液によるPCR検査について(症状のある方や濃厚接触者の方の検査は実施しておりません)
当院では、自費診療にて唾液による新型コロナウイルスPCR検査を実施しております。
このPCR検査につきましては、保険適応外の自費診療(税込20,000円)となります。
主にお仕事や帰省等でPCR陰性証明が必要な方の為の検査となります。
症状のある方や濃厚接触者の方は対象としておりませんので、予めご了承下さい。
【対象となる方】
無症状者
【検査方法】
唾液によるPCR検査です。口の中に唾液をためて、ご自身にて専用容器へ入れて頂く検査方法となっており、簡単に行うことができます。
新型コロナウイルスのPCR検査の精度につきましては、唾液での検査方法でも従来の鼻の粘液での検査方法とほぼ同等と厚生省より発表されており、陽性率は70%、陰性率は99%ほどと言われております。
【受診の流れ】
➀予約制となっており、電話にて予約を承っております。
(予約受付時間:9:00~18:00 )
※海外渡航時に証明書が必要な場合は、必ず検査希望日と証明書の受取希望日をお伝えください。当院は祝日・日曜日が休診日となるため、出国日と証明書発行日との関係に注意してください。
➁来院時は、検温をして頂きます。(37度以上の発熱が認められた場合、新型コロナウイルス感染症疑いの可能性がある場合は、受診頂けない場合がございます。)
③唾液による検査を実施致します。
④現状検査会社の検査数増加により結果判明まで3日以上の日数がかかる可能性があります。
証明書・診断書ご希望の方は、発行可能ですが検査後4日以降にお電話下さい。
【持ち物】
身分証明書(海外渡航時に証明が必要な方はパスポート)、健康保険証
【費用】
治療のための検査ではないため、保険適応外の自費となります。
検査費用 :20,000円(税込み)
【注意事項】
- 感染が疑われる方を対象としたPCR検査は実施しておりません。
- PCR検査1時間以内の飲食は控えてください。
- 証明書の期限は各国で違うため、各国の大使館で確認してください。検査1週間以内や証明書発行から72時間などと異なります。
- 事前に診断書に記載が必要な項目のご確認をお願いいたします。
- 渡航先国や入国審査官がそれぞれの基準またそのときの状況により、いかなる場合も該当渡航先国で確実な受理が保証されるものではありません。
万が一、入国審査時に入国拒否された場合でも、当院ではいかなる責任も負わないものとし、損害賠償義務も一切負わないものとします。
当院では3回目のコロナワクチン接種のお電話でのご予約やお問い合わせなどは受け付けておりません。お電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
当院では3回目のコロナワクチン接種のお電話でのご予約やお問い合わせなどは受け付けておりません。お電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
インフルエンザ予防接種のご案内
2022年1月4日 18:30現在
インフルエンザワクチンが入荷いたしました。ご希望の方は直接ご来院ください。
また、新型コロナウイルスに対する3回目の予防接種をご検討の方は、お早めにインフルエンザワクチンの接種をお願い致します。
2021年10月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査実績を追記しました
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)の検査数
2021年10月は79件とほぼ例年通りの大腸内視鏡の検査数でした。全検査を内視鏡専門医・内視鏡指導医・消化器病専門医の院長が担当しております。
詳細は、ホームページ症状別疾患の消化器系疾患 『当院の内視鏡検査の実績』をご参照ください。
胃カメラ(胃内視鏡検査)の検査数
2021年10月は142件と昨年よりわずかな減数となるも、ほぼ例年通りの胃カメラ(胃内視鏡)の検査数でした。全検査を内視鏡専門医・内視鏡指導医・消化器病専門医の院長が担当しております。
詳細は、ホームページ症状別疾患の消化器系疾患 『当院の内視鏡検査の実績』をご参照ください。
今後のインフルエンザワクチンの在庫状況の更新について
当院のインフルエンザワクチンは予約制ではなく、直接ご来院して頂き接種を行っております。このため、ワクチンの入荷数との兼ね合いで、ご来院時にワクチンがなく接種をお断りする場合があることを予めご了承下さい。このような状況を極力避けるために、今後随時ホームページで在庫状況を更新していきます。
インフルエンザワクチンの在庫見込みについて
インフルエンザワクチン希望の方が、遠方からも多数来院されます。当院にかかりつけの患者様や過去に当院でワクチン接種され、今年度も接種希望の方はお早めにご来院下さい。なお、当院はワクチン接種の予約は承っておりませんので直接ご来院下さい。
2021年9月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査実績を追記しました
胃カメラ(胃内視鏡検査)の検査数
2021年9月は119件とほぼ例年通りの胃カメラ(胃内視鏡)の検査数でした。
詳細は、ホームページ症状別疾患の消化器系疾患 『当院の内視鏡検査の実績』をご参照ください。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)の検査数
2021年9月は76件とほぼ例年通りの大腸内視鏡の検査数でした。
詳細は、ホームページ症状別疾患の消化器系疾患 『当院の内視鏡検査の実績』をご参照ください。
インフルエンザワクチンの在庫状況について
インフルエンザワクチンの接種希望の方が増えてきております。当院の在庫が徐々に少なくなってきておりますので、ご希望の方は早目の接種をお願いいたします。
チメロサールフリー(有機水銀を含まない)のインフルエンザワクチンの接種が可能です
当院では、今年のインフルエンザワクチン接種において、チメロサールフリー(有機水銀を含まない)のインフルエンザワクチンを取り扱っています。妊娠中の方や水銀アレルギーをお持ちの方に接種が可能です。
令和3年度インフルエンザ予防接種について
令和3年度の65歳未満の方のインフルエンザ予防接種を9月27日より開始いたします。企業の方を除いて予約は不要ですので直接ご来院ください。ただし、ワクチンの入荷状況によって在庫が不足する可能性もあるため、事前にお問合せ頂くと確実です。
●小学生~64歳:1回接種(9歳以上の方は1回接種とされています) 料金は昨年度同額です(接種時にお問い合わせ下さい)。
※接種期間 令和3年9月27日(月)から接種開始
●兄弟姉妹・親子・夫婦でご来院された場合、二人目以降を割引いたします。料金はお問合せください。
小学生未満の方の接種は行っておりませんのでご注意ください。
●企業の方については直接お問い合わせください。048-641-8777
なお、公費対象となるさいたま市在住の65歳以上の方の接種は下記のとおりとなります。接種期間が指定されていますのでご注意ください。
●65歳以上:1回接種、1,600円(さいたま市に住民票のある方)
※接種期間 令和3年10月1日(金)~令和4年1月31日(月)迄
お問い合わせはこちら
診療時間
午前 8:30~12:00
(受付:8:30~11:45まで)
午後 15:00~18:30
(受付:15:00~18:15まで)
休診日
水曜午後、土曜午後、日、祝祭日

