
当院職員等の新型コロナワクチン接種後の抗体定量検査の結果について(追記有)
コロナ抗体価につき、No13を追記しました。No13の職員は1回接種ですが、わずかに抗体価陽性となりました。今後も適宜追記していく予定です。
当院職員及び関係者が新型コロナワクチンの接種後に抗体がどれくらいついたかを検査した結果がでました。抗体価1以上で陽性(抗体がついている)となります。
接種者No | ワクチン1回目済 | ワクチン2回目済 | 抗体価 | 抗体有無 |
1 | 〇 | 〇 | 56.3 | 有 |
2 | 〇 | 〇 | 78.1 | 有 |
3 | 〇 | 〇 | 244 | 有 |
4 | 〇 | 〇 | 53.4 | 有 |
5 | 〇 | 〇 | 21.3 | 有 |
6 | 〇 | 〇 | 14 | 有 |
7 | 〇 | 〇 | 8.3 | 有 |
8 | 〇 | 〇 | 288 | 有 |
9 | 〇 | 〇 | 20.4 | 有 |
10 | 〇 | ー | 0 | 無 |
11 | ー | ー | 0 | 無 |
12 | ー | ー | 0 | 無 |
13 | 〇 | ー | 2.6 | 無 |
No10の職員はワクチンを9月3日に1回のみ接種、No11と12の職員はワクチン未接種かつ未感染です。また、参考ですが2月にコロナウイルスに感染し完治された方は、半年経過後も抗体価38と高値を保たれているのが確認できました。
新型コロナウイルス抗体定量検査の開始のお知らせ
新型コロナウィルス抗体の定量検査を開始致しました。
新型コロナワクチンを接種したがどれくらい抗体量がついているか把握したい方が対象となります。
料金:7,000円(税込)
結果報告:概ね5日以内に郵送
検査方法:当院で採血し、委託先の検査機関で測定します
注意事項
・新型コロナワクチン接種後に十分な抗体を獲得するのに必要な期間は、概ね2回目の接種後2週間とされています。このため、2回目のワクチン接種後、2週間以上を経過してからの検査を推奨します。
・現在感染しているかどうかを判断する検査ではありません。
・抗体が陽性であっても今後感染しないことを保証するものではありません。
今季のインフルエンザワクチンについて
インフルエンザワクチンは9月下旬ごろより開始予定です。当院は先着順で予約制ではありません。今年は例年より流通数が少ないとされているため、当面の間はお一人様一度の接種でお願いいたします。
2021年7月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果を追記しました
当院の内視鏡検査の実績に、2021年7月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果の概況を追記しました。
2021年6月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果を追記しました
当院の内視鏡検査の実績に、2021年6月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果の概況を追記しました。
新型コロナウイルスで濃厚接触者とされた方へ
当院では現在、新型コロナウイルスの疑われる発熱や呼吸器症状のある方、新型コロナウイルスで濃厚接触者とされた方への診療は実施しておりません。診療をご希望の患者様におかれましては、埼玉県が公表予定の「診療・検査医療機関」を検索されるか「発熱外来 地名」等で検索の上、ご受診下さいますようお願い申し上げます。
2021年5月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果を追記しました
当院の内視鏡検査の実績に、2021年5月の当院の胃カメラ及び大腸カメラの検査結果の概況を追記しました。
新規の禁煙外来の一時停止について
禁煙外来において処方するチャンピックスの出荷の一時保留に伴い、新規の方の禁煙外来を一時停止いたします。
予めご了承ください。
当院では新型コロナワクチンの予約は受け付けておりません。
当院では新型コロナワクチンの予約は受け付けておりません。通常検査の予約の電話等に支障が出ておりますので、お電話は控えて頂くようお願いいたします。
予約は下記よりお願いいたします。
https://www.city.saitama.jp/002/001/008/006/013/008/p078570.html
痛風や尿管結石の患者様の受診が増えております
現在、痛風や尿管結石の患者様の受診が増えております。湿度が上がってきているものの、水分摂取が足りていない影響が考えられます。特に高尿酸血症の治療を中断されている方や、ジョギング、ゴルフなどの運動を定期的に行っている方は、こまめな水分摂取をお願いいたします。痛風発作の前兆を感じられる方は早目の受診をご検討ください。
お問い合わせはこちら
診療時間
午前 8:30~12:00
(受付:8:30~11:45まで)
午後 15:00~18:30
(受付:15:00~18:15まで)
休診日
水曜午後、土曜午後、日、祝祭日

